• チキントラクターの特徴
  • 商品ラインナップ
  • お客様の声
  • 自然養鶏にわとりブログ
  • カタログ
  • お問い合わせ
  • 080-7990-7117
  • youtube instagram
循環型創造スタイルSAPGREEN
  • チキントラクターの特徴
  • 商品ラインナップ
  • お客様の声
  • 自然養鶏にわとりブログ
  • カタログ
お問い合わせ
  • youtube
  • instagram

BLOG

自然養鶏にわとりブログ

TOP > 自然養鶏にわとりブログ > 大型のチキントラクター

大型のチキントラクター

2020.04.01
新着情報

大型のチキントラクターを不耕起栽培の田んぼにおろし、稼働し始めました。
大きなケージにいろんなチキントラクターをドッキングさせられるようにしています。

接地面積はおよそ3坪。
現在は、岡崎黄斑(おかざきおうはん)の成鶏が8羽入っています。

写真は夕方、寝床となるチキントラクターに入った後のものです。

こちらの写真の右側にあるのがそれですが、小さく見えますよね。
接地面積は、ちょうど一畳というサイズなんです。

右側にも扉がありますが、左側の見えないところ。側面中央の金網扉で大きなケージとつながっています。

今後、このサイズの移動式巣箱を作る予定なので楽しみにしていてください。

翌日の朝、鶏たちが出てゆく様子をYouTubeの映像でご覧になってください。

 


チキントラクター+大型エクステンドケージ

私たちは、有機栽培が全てではないんですが、生物多様性への意識とその中で生きていることをもっと認識すべきだと考えています。

鶏を飼っているといろんな動物や野鳥が集まってきます。
鶏を襲いたくてやってくる動物も憎いわけではなくて彼らがいてくれるおかげでメリットもあるはず。

平和ってそういうことだと思うんです。

PREVIOUS
NEXT

NEW ENTRY

新着記事

  • 家族として迎える時

    家族として迎える時

    2023.06.06
  • この先に平和がある

    この先に平和がある

    2023.05.27
  • Kitchen Garden Tractor

    Kitchen Garden Tractor

    2023.05.24
  • 【構想と構造② 】チキントラクターを拡張する

    【構想と構造② 】チキントラクターを拡張する

    2023.05.05
  • 【構想と構造① 】柔よく剛を制す

    【構想と構造① 】柔よく剛を制す

    2023.04.27
TOPへ

© SAPGREEN 2020