チキントラクター(移動式鶏舎)と言ってもいろんな大きさがあるし、設置される場所も様々です。
私どものチキントラクターは耐久性を重視して作っていますので、当然ですが、これまでに腐って使えなくなったという報告は一切受けておりません。
逆に長い間使えるということは、その間に使い方が変わるということがありますよね。
お部屋の模様替えのように畑でお使いだったチキントラクターを玄関先に設置したり、いつもは成鶏が入ってたけど、今度は雛を育てるケージとして使われるとか。
そういうことをいくらか想定して設計をするようにしていますので、じつはそういう時もご提案できますし、それまでになかった使い方やリフォームの考え方など、いろんなお話をさせていただいたりします。
今回は折りたたみ式の特注仕様の育雛用チキントラクターのリノベーションです。
今まで地面の上で使われていた折りたたみ式のケージをダーブルの上に載せ、金網の折れ戸だった天井を屋根に変更。
見た目も変わりましたが、メンテナンスはやりやすくなったのではないでしょうか。
ヘビなどが愛鶏ちゃんのそばまでやってきてることから、獣害防止も含めてご相談をいただいたことがきっかけでした。
チキントラクターをお使いいただいても生活の変化にも合わせながら上手に楽しんでいただきたいなぁと思っています。
なんでも気軽にお声がけくださいね。