• チキントラクターの特徴
  • 商品ラインナップ
  • お客様の声
  • 自然養鶏にわとりブログ
  • カタログ
  • お問い合わせ
  • 080-7990-7117
  • youtube
循環型創造スタイルSAPGREEN
  • チキントラクターの特徴
  • 商品ラインナップ
  • お客様の声
  • 自然養鶏にわとりブログ
  • カタログ
お問い合わせ
  • youtube

BLOG

自然養鶏にわとりブログ

TOP > 自然養鶏にわとりブログ > ナナシのマルシェ

ナナシのマルシェ

2020.11.02

10月31日は南魚沼市で毎月開催されているマルシェ「ナナシのマルシェ」に出店。参加させていただいてきました。

一日中快晴という天候に恵まれ、周囲の山の色に目を奪われながらほんとに秋晴れの気持ちいい一日でした。

長野工機さんとのコラボでチキントラクターと薪ストーブの実演しながらご飯と卵、珈琲を販売。
たくさんの方に特別な卵かけご飯を楽しんでいただきました。

珈琲は「ひよこや珈琲」として常に販売している3種類のドリップバッグのほか、同じく3種類の焙煎豆の量り売りをさせていただき、その場で飲みたい方にはセルフでミルからドリップまでできるようセッティングしたつもりだったんですが、うまく伝わらずに「コーヒーをください。」とご注文を受けて私どもで淹れさせていただくということになってました。笑

それでもたくさんの方においしい珈琲を楽しんでいただけて大変うれしかったです。


マルシェやカフェの移動販売も積極的にやっていきたいなぁと思ってたんですが、今回もいろいろ勉強になりました。次回以降の準備につなげたいと思います。

チキントラクターや小型ケージなどでは、小さなお子さんたちが鶏やひよこと仲良く遊んでくれました。楽しそうなお子さんの瞳がすごく印象的。

今回のメンバーは、生後2週間の3チビ烏骨鶏、夏生まれの肩のり烏骨鶏のモコちゃん、ボリスの3歳コンビのアカギちゃんとハルナちゃん。
鶏たちはたくさんのヒトに囲まれるという慣れない環境で、後半は少しお疲れモードだったかな、、、。

お世話になった運営スタッフの皆さん、お越しいただきました皆さま、大変お世話になりました。
また、どこかでお会いできる日まで〜♬

#ナナシのマルシェ
#チキントラクター
#循環型創造スタイルSAPGREEN
#YouTubeひよこやチャンネル

PREVIOUS
NEXT

NEW ENTRY

新着記事

  • 抗い守る構造

    抗い守る構造

    2025.08.18
  • 暑中お見舞い申し上げます。

    暑中お見舞い申し上げます。

    2025.08.10
  • 負荷を減らす

    負荷を減らす

    2025.07.25
  • 率(そつ)

    率(そつ)

    2025.07.17
  • 発酵

    発酵

    2025.07.11
TOPへ

© SAPGREEN 2020