• チキントラクターの特徴
  • 商品ラインナップ
  • お客様の声
  • 自然養鶏にわとりブログ
  • カタログ
  • お問い合わせ
  • 080-7990-7117
  • youtube
循環型創造スタイルSAPGREEN
  • チキントラクターの特徴
  • 商品ラインナップ
  • お客様の声
  • 自然養鶏にわとりブログ
  • カタログ
お問い合わせ
  • youtube

BLOG

自然養鶏にわとりブログ

TOP > 自然養鶏にわとりブログ > 自然とヒトのいい関係

自然とヒトのいい関係

2020.05.21
新着情報

私たちはこれまでに450台を超えるチキントラクターを全国各地にお届けしてきました。

それをお使いになるほとんどの方に、とくに初めて鶏を飼う方に確認も含めてお伝えしていることがあります。
それは鶏を飼うということの意義ということになるかもしれませんが、私どもが推奨するチキントラクターによる養鶏は、鶏を飼うことで“自然”に目を向けることで多くのことを感じていただきたいということです。
それまでの価値観やライフスタイルが変わってゆくかもしれませんが、そんなことをご家族で話し合って楽しんでいただきたいですね。

自然養鶏は鶏を支配するわけではありません。
初めてでご不安なことには、どんなことでもお答えしますが、鶏の姿をよく観察すると鶏から教えられることも少なくありません。

外に出たいと思っている時は、飼い主さんが扉を開けると飛び出そうとします。
勘違いしてはいけないのが、これが脱走しようとしてるわけではないこと。
鶏は放っておいても夕方にはチキントラクターに戻ってきますし、捕まえようとせずに声をかけると鶏も飼い主の意思を伺ってきますから簡単に抱かせてくれるはずです。

もちろん性格もありますし中にはヒトに触られたくない子もいます。
鶏は、おおらかに健気に生きている生き物ですから、こちらからまっすぐに意思を伝えたりコミュニケーションをとることこそ最も大事かもしれません。

さらに鶏はヒトよりもずっと先のことを知っているんじゃないかと感じることも多いです。ヒトよりも優れた能力を持っているかもしれませんよね。

チキントラクターは、鶏を守ってやるためのものであって捕らえておくものではありません。
自然とヒト。いい関係でありたいものです。

 

PREVIOUS
NEXT

NEW ENTRY

新着記事

  • 愛鶏“クロちゃん”の死

    愛鶏“クロちゃん”の死

    2025.05.06
  • オープンハウス

    オープンハウス

    2025.05.04
  • 旅立ちの日

    旅立ちの日

    2025.04.21
  • ひよこやの春

    ひよこやの春

    2025.04.15
  • 烏骨鶏の春

    烏骨鶏の春

    2025.03.28
TOPへ

© SAPGREEN 2020