• チキントラクターの特徴
  • 商品ラインナップ
  • お客様の声
  • 自然養鶏にわとりブログ
  • カタログ
  • お問い合わせ
  • 080-7990-7117
  • youtube instagram
循環型創造スタイルSAPGREEN
  • チキントラクターの特徴
  • 商品ラインナップ
  • お客様の声
  • 自然養鶏にわとりブログ
  • カタログ
お問い合わせ
  • youtube
  • instagram

BLOG

自然養鶏にわとりブログ

TOP > 自然養鶏にわとりブログ > ヒトとニワトリをツナグ

ヒトとニワトリをツナグ

2020.02.28
新着情報

地球上の鳥の中で一番数が多いのは鶏だそうです。

そのニワトリさんのために今日も明日も明後日も、ひたすらチキントラクターの製作です。

今現在は所々にオーダーがある特注品をやっております。

雛たちの歌声を聴きながら。

設計図は頭の中ですが、じつは毎回アドリブが必要な部分もあります。

ここで暮らすニワトリさんが、卵を産みやすいように。飼い主さんにしっかり健康チェックしてもらえるように。。。

飼い主さんが鶏のお世話を楽しみながら健康でありますように。。。

さて、場合によっては遠方のお客様のところで出張製作もしております。

長距離の移動もひよこたちの温度管理は必須。

大容量のモバイルバッテリーが活躍しています。

マスコットのブラマーは、助手席です。

ちなみに彼女の名前は“教授”になりました。

寝てる姿はほんとにかわいいですね。

超大型の鶏であるブラマーの教授ちゃん。大人になるとそうそう簡単にいっしょにお出かけはできないかな。

まさにこの貴重な時。「ひよこの時間」ですね。

小さなお子さんがいらっしゃる場合は、卵から孵(かえ)ったばかりのひよこは温湿度の管理が大変ですが、なるべく小さい赤ちゃんのひよこからご家族で愛情を注いで育ててあげて欲しいなぁと思います。

もちろん何かあれば対応をお伝えしますし、心配はないです。

ヒトと鶏をつなぐことが私どもの仕事です。

PREVIOUS
NEXT

NEW ENTRY

新着記事

  • 終わらない夏

    終わらない夏

    2023.09.02
  • 庭に欲しいもの。

    庭に欲しいもの。

    2023.08.24
  • 変わらない形

    変わらない形

    2023.08.23
  • 「ニワトリ小屋計画」のお手伝い

    「ニワトリ小屋計画」のお手伝い

    2023.08.20
  • ニワトリからの贈り物

    ニワトリからの贈り物

    2023.08.19
TOPへ

© SAPGREEN 2020