• チキントラクターの特徴
  • 商品ラインナップ
  • お客様の声
  • 自然養鶏にわとりブログ
  • カタログ
  • お問い合わせ
  • 080-7990-7117
  • youtube instagram
循環型創造スタイルSAPGREEN
  • チキントラクターの特徴
  • 商品ラインナップ
  • お客様の声
  • 自然養鶏にわとりブログ
  • カタログ
お問い合わせ
  • youtube
  • instagram

BLOG

自然養鶏にわとりブログ

TOP > 自然養鶏にわとりブログ > 狭い庭でもできる?

狭い庭でもできる?

2023.04.24

ご自宅の庭がそんなに広くないから小さいチキントラクターか、鶏小屋を作って欲しいというご依頼がありました。
ご希望される鶏は岡崎黄斑のメスを2羽ということで、こちらも準備させていただきました。

産卵小屋が備わっている標準的なものと違って、一見すると小型のケージに屋根が付いたもの。

ちょうど畳の半分、半畳サイズで、高さは屋根の高いところで60cm。
屋根はメンテナンスの際は取りはずすことができます。

ふつうのケージと違うのは、底が樹脂製の網ですので獣害を防ぎつつ、鶏に土や草の上にいさせてあげられるということになります。

周囲は、標準採用しているステンレス製の亀甲金網ですので、風通しが良好。
お使いいただく状況に合わせて、逆に日除けや風除けなどの対処もしやすい設計です。

と、ここで食卵(鶏が産んだ卵を食べてしまう悪癖)を心配されたお客様のために採卵箱を作らせていただきました。

ご覧になれば使い方や仕組みはおわかりですよね。
卵を食べられないように、産んでくれた卵を外の箱に転がすという仕組みです。
杉の板はびっくりするほど断熱性能があるので、外気温の影響も少ないというメリットがあります。

この採卵箱をお客様がどの位置に置かれるか。その使い勝手と合わせて工夫することを楽しんでいただけたらと思っております。

 

PREVIOUS
NEXT

NEW ENTRY

新着記事

  • 家族として迎える時

    家族として迎える時

    2023.06.06
  • この先に平和がある

    この先に平和がある

    2023.05.27
  • Kitchen Garden Tractor

    Kitchen Garden Tractor

    2023.05.24
  • 【構想と構造② 】チキントラクターを拡張する

    【構想と構造② 】チキントラクターを拡張する

    2023.05.05
  • 【構想と構造① 】柔よく剛を制す

    【構想と構造① 】柔よく剛を制す

    2023.04.27
TOPへ

© SAPGREEN 2020