• チキントラクターの特徴
  • 商品ラインナップ
  • お客様の声
  • 自然養鶏にわとりブログ
  • カタログ
  • お問い合わせ
  • 080-7990-7117
  • youtube
循環型創造スタイルSAPGREEN
  • チキントラクターの特徴
  • 商品ラインナップ
  • お客様の声
  • 自然養鶏にわとりブログ
  • カタログ
お問い合わせ
  • youtube

BLOG

自然養鶏にわとりブログ

TOP > 自然養鶏にわとりブログ > 鶏のために選ぶこと

鶏のために選ぶこと

2024.11.27

じつは裏メニューが多い弊社の仕事の中で、ロッジ型の鶏小屋(ACQ-RODGE)というものがあります。ふつう考えられるものとは違うと思いますが、どんなに大きくなっても基本的に「移動式」というのが弊社のスタイルです。大きさはおおよそ幅2m×奥行き2m×高さ2mで、それなりの空間です。

今回は展示用ということで自宅作業場の庭に設置しましたので、画像をお見せしながら少しご紹介したいと思います。

基本的に床はなくて土のままですが、あとから床を作ることもできるように設計しています。

止まり木は4本。中段と上段に作りつけています。

開けられた窓は地面にいる鶏と止まり木の鶏のために。^ ^

同サイズのセルフビルド鶏舎もお問い合わせをいただいております。
12月中に製作を開始されるかたもおられますが、冬の間に来年の春以降を見据えて準備されるお手伝いもしておりますので、気軽にご連絡いただけたらと思っています。

PREVIOUS
NEXT

NEW ENTRY

新着記事

  • セルフビルド犬舎

    セルフビルド犬舎

    2025.06.17
  • 梅雨入り

    梅雨入り

    2025.06.11
  • 循環型の暮らし

    循環型の暮らし

    2025.06.06
  • 春一番の風

    春一番の風

    2025.05.20
  • 愛鶏“クロちゃん”の死

    愛鶏“クロちゃん”の死

    2025.05.06
TOPへ

© SAPGREEN 2020