• チキントラクターの特徴
  • 商品ラインナップ
  • お客様の声
  • 自然養鶏にわとりブログ
  • カタログ
  • お問い合わせ
  • 080-7990-7117
  • youtube instagram
循環型創造スタイルSAPGREEN
  • チキントラクターの特徴
  • 商品ラインナップ
  • お客様の声
  • 自然養鶏にわとりブログ
  • カタログ
お問い合わせ
  • youtube
  • instagram

BLOG

自然養鶏にわとりブログ

TOP > 自然養鶏にわとりブログ > 卵からひよこに。。。

卵からひよこに。。。

2022.06.28

産卵箱にぎっしりと並んだ烏骨鶏ですが・・・。

おわかりかもしれませんが、「産卵」してるところではなくて「抱卵」している状態なんです。

三週間もの間、卵を温め続ける母鶏たちは飲まず食わずで卵を愛しそうに抱き続ける
あまりにも健気でひたむきな姿を毎日チェックしてるとやっぱり感銘を受けますし、応援しますよね。

でも卵を抱いてるから必ず孵るとは限らないし、だめだったらどこまでがんばらせてあげるのかとか、なんとも複雑なこともあったりします。

もちろんヒトがそばにいてできることは限られてる。
むしろ邪魔をしてることのほうが多いのかもしれないなぁとか、余計なことを考えずに母鶏の思うままに時間を過ごさせてあげたい。なんて、考えるタイミングでひよこが生まれてきてくれるというマジック。笑

父鶏が黒の烏骨鶏だったのか白い母鶏の周囲にうろちょろ潜ったり背中に登ったりする黒いひよこがはっきり見えて面白いです。

すぐに里親さんのところに行く子もいるし、いつも通り丈夫に育ててお届けする方もおられます。
待ってくれてる人の元で豊かに暮らしてほしいなぁと。

PREVIOUS
NEXT

NEW ENTRY

新着記事

  • 外へ!

    外へ!

    2023.03.29
  • 春分

    春分

    2023.03.22
  • もうひとつの『自然に還るもの。』

    もうひとつの『自然に還るもの。』

    2023.03.18
  • 木が腐ってなかったら…

    木が腐ってなかったら…

    2023.03.10
  • 鶏が道を拓く?

    鶏が道を拓く?

    2023.03.09
TOPへ

© SAPGREEN 2020